
↑
小川先生の一代目のベンツはSSK?だったっけ、かっこいいオープンカーです!(^^)!
小川先生は別に車に特に興味があるわけではなく、乗れたら軽でも構わない、という風だそうですが…
と、いうことでこのベンツを購入されたそうです。
そうなのかあ~!
そしてつい先ごろ、小川先生はもう一台のベンツを購入されました。

赤くてかっこいいベンツ!
ここからもいろいろ小川先生のお話の広がりはあるのですが、
私がこの「ベンツの風を感じてみようと思った」のエピソードから感じたことがあります。
感謝の順番というのがあります。
1.自然
2.ご先祖様
3.自分
4.家族
5.人類
6.理想
7.理想のもの(理想の実現)
よくあるのが6番、7番が上に来てしまい、にっちもさっちもキューキューの状態になっちゃうケース(過去多々経験あります)。
理想を持つのは大事だけれど、理想のために必死に動いてもうまくいかない。
だって感謝の順番がくるってしまうから|д゚)
これってどうしたらいいのかな?と考えたときに、大きなヒントがこのベンツの風を…のエピソードにあることに気付きました!
私がこの小川先生の言葉から感じるのは…
「小川先生にとってベンツが目的じゃない」ということ(´・ω・`)
目的はベンツじゃなく、「ベンツの風を感じること」…。
だからベンツが手に入る…。
長くなったので続きはまた~☆
小川先生のお会いできるイベントいくつかありますが、私、この姫路体験、参加予定です!貴重な県外体験会です!
↓↓
コメントを残す